スポンサーリンク
C#

[Tips][TextBox] 指定した位置にある文字を選択状態する

TextBox内の指定した位置にある文字を選択状態するにはSelectメソッドを使用します。第1引数には選択開始位置を、第2引数には選択状態にする文字数を指定します。下記は指定した位置にある文字を選択する例です。3文字目から8文字選択してい...
C#

[Tips][TextBox] 読み取り専用にする

TextBoxコントロールを読み取り専用にするにはReadOnlyプロパティにTrueを設定します。下記はTextBoxを読み取り専用にする例です。チェックボックスの内容に合わせてTextBoxに読み取りを設定します。VBの例'のチェック変...
C#

[Tips][TextBox] 内容が変更されたことを取得する

TextBoxの内容が変更されたことを知るには、TextChangedイベントを使用します。TextBox内の文字が1文字でも変更されるとTextChangedイベントが発生します。下記は内容が変更されたことを知る例です。VBの例'内容が変...
C#

[Tips][TextBox] フォーカスを失っても選択範囲のハイライトを維持する

通常、文字列が選択されると、選択箇所がわかるようハイライトされます。しかし別のコントロールにフォーカスが移ってしまうとハイライト表示は消えてしまうため、どの文字列が選択されているかはTextBoxにフォーカスを移すまで確認することができませ...
C#

[Tips][TextBox] 入力文字数を制限する

TextBoxに入力できる文字数を制限するにはMaxLengthプロパティを使用します。下記は、入力文字数を制限する例です。NumericUpDownコントロールで設定した数値をTextBoxで入力可能な文字数として設定します。VBの例'フ...
C#

[Tips][TextBox] テキストの配置位置を設定する

テキストの配置位置を設定するにはTextAlignプロパティに、HorizontalAlignment列挙体の値を設定します。HorizontalAlignment列挙体メンバ名説明Left左揃えCenter中央揃えRight右揃え下記は、...
C#

[Tips][TextBox] スクロールバーを表示する

TextBoxにスクロールバーを表示するにはScrollBarsプロパティにScrollBars列挙体の値を設定します。水平スクロールバーを表示する場合(Both,Horizontal指定時)はWordWrpプロパティにFalseを設定して...
C#

[Tips][TextBox] 折り返しの設定をする

テキストを右端で折り返すかどうかを設定するにはWordWrapプロパティを使用します。WordWrapプロパティにTrueを設定した場合は右端で折り返しを行い(既定値)、Falseを設定した場合には折り返しを行いません。下記は、テキストの折...
C#

[Tips][TextBox] パスワード入力用にする

TextBoxコントロールはPasswordCharプロパティを使用することで、パスワード入力用のテキストボックスにすることができます。PasswordCharプロパティには、文字が入力されたときに表示するマスク文字を設定します。下記はTe...
C#

[Tips][TextBox] 入力されたアルファベットを大文字/小文字にする

TextBoxに入力されたアルファベットは、CharacterCasingプロパティを使用して大文字のみ(A~Z)または小文字のみ(a~z)に変更することができます。CharcterCasingプロパティにはCharacterCasing列...
スポンサーリンク