HIRO's.NET

VB.NET, C#, PowerShell Tipsサイト

 VB.NET, C#, PowerShellを使用しているエンジニアのためのサイト。

 基本的な使用方法から開発で役立つTipsまで幅広く取り扱っています。

HIRO's.NET RSSHIRO's.NET RSS


PowerShellの開発でお困りのことはありませんか?
そんな悩みは当サイトで解決!!

HOME > PowerShell Tips > 変数 Tips メニュー

05.配列変数の要素数を取得する

 
UPDATE:2007/11/19    
 



配列変数の要素数を取得するには Length プロパティを使用します。

書式は
変数名.Length

です。
sample1では5個の数値を代入しているので、Lengthプロパティの値は5を返します。

sample1

PS C:\Users\HIRO> $a = 1,2,3,4,5
PS C:\Users\HIRO> $a.Length
5

次にn次元配列の場合を見てみましょう。

sample2では2次元配列として値を代入しています。

$a.Length[Enter] とした場合には"2"を返してきます。
これは、$aに代入した値が、@(1,2,3)と@(4,5,6)の2つだからです。

次に $a[0].Length[Enter] と入力した場合ですが、$a[0] は @(1,2,3)のことなので結果として"3"を返します。

同様に$a[1].Length[Enter]とした場合も3を返します。

sample2

PS C:\Users\HIRO> $a=@(@(1,2,3),@(4,5,6))
PS C:\Users\HIRO> $a.Length
2

PS: C:\Users\HIRO> $a[0].Length
3

PS: C:\Users\HIRO> $a[1].Length
3

任意の範囲を指定した場合でも要素数を取得することができます。

sample3の1つ目は要素番号が3~6までの要素数を返します。

2つめは5この要素を指定して(0,2,4,6,8)いるので5を返します。

sample3

PS C:\Users\HIRO> $a = 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
PS C:\Users\HIRO> $a[3..6].Length
4

PS C:\Users\HIRO> $a[0,2,4,6,8].Length
5